バンコクにはフォトジェニックな寺院がたくさんあることで話題ですが、人気の観光スポット「ワットポー」にもフォトジェニックスポットがたくさんあります!
ここでは、ワットポーの行き方やフォトジェニックスポットなどを詳しくご紹介します!
国情報
国:タイ
通貨:バーツ
1バーツ=3.461円(2018年11月記事投稿時のレート)
この記事の情報は2018年9月の情報です。
目次
ワットポーの場所
ワットポー
営業時間:8:30~18:30
入場料:100バーツ(約350円)2019年1月より200バーツ(約700円)に値上がりしました

写真は2018年9月現在のものです。
ワットポーは100バーツ(約350円)と入場料が安いのが嬉しい!
2019年1月より入場料は200バーツ(約700円)に値上がりしました!
しかもペットボトルのお水ももらえます!
ワットポーの行き方【電車と船編】
ワットポーに行くには、サパーンタクシン駅まで電車で行き、そこからチャオプラヤエクスプレスに乗るのが便利!
BTSサパーンタクシン駅へ行く
まずは、チャオプラヤエクスプレス乗り場に行くために、BTSのサパーンタクシン駅へ行きます。
サパーンタクシン駅に着いたら2番出口からチャオプラヤエクスプレス方面へ向かいます。
チャオプラヤエクスプレスの矢印がある左の方へ進み、Sathorn(サトーン)からワットアルン方面へ向けて出発します。
チャオプラヤエクスプレスでワットアルンへ行く
着いたらスタッフがいるので、「チャオプラヤエクスプレス」と伝えてください。
オレンジの旗のついた船に乗ります。
料金は15バーツ(約50円)です。
チケットを買ったらオレンジフラッグの列に並びます。
いくつか列がありますが、全部同じなので、人の少ない列に並べば大丈夫です!
チケットは途中でチェックされるので手に持っておいてくださいね!
ここには、「チャオプラヤツーリストボート」という青い旗のボートもあり、何も言わなければそっちに案内される場合もあります。
チャオプラヤツーリストボートだと料金は50バーツ(約180円)になります。
チャオプラヤエクスプレスより高いですが、チャオプラヤツーリストボートだと英語のアナウンスがあるため少し安心です。
以前はワットポーに近い乗り場であるNo8の「Tha Tien(ターティアン)」でも降りることができましたが、現在は閉鎖されているようです。
※チャオプラヤエクスプレスは頻繁に変更があるようなので現地でしっかり確認してください。
まずはWat Arun(ワットアルン)の目の前につく乗り場で降ります。
ワットアルンもとてもフォトジェニックなので、一緒にまわると効率がいいですよ!
あわせて読みたい
渡し船でワットポー側に行く
ワットポー側に行く場合は4バーツ(約15円)の渡し船で対岸のターティアンへ行くことができます。
そこからは徒歩でワットポーへ行くことができますよ!
ワットポーの行き方【タクシー編】
バンコクはタクシーが安いのでタクシーがおすすめですが、ワットポー周辺は観光客が多くメーターで行ってくれるかわかりません。
行きはメーターで行けても帰りは無理だと思っていたほうがいいです。
Wi-Fi環境があれば、配車アプリのGrabでGrab Taxiを使うとメーター料金+予約代金20バーツ(約70円)で行けるのでおすすめです!
Grabなら行き先をネットで予約できるので運転手と会話する必要もなく、クレジットカード決済できるのでとても便利です!
Grabの登録方法や使い方は別の記事で解説しています。
あわせて読みたい
あわせて読みたい
Wi-Fiをレンタルしておくと、どこでも地図を見たりインスタのストーリーをアップしたりできるので便利ですよ!
ワットポーの行き方【オプショナルツアー編】
ワットポーはとても有名な寺院なので、オプショナルツアーも充実しています!
オプショナルツアーなら、ワットポー・ワットアルン・ワットプラケオに行けてさらにアユタヤ遺跡まで1日でまわれるプランがおすすめ!
バンコクが初めての人や、弾丸旅行で効率よくまわりたい人は、オプショナルツアーが便利ですよ!
タイ料理のビュッフェと、バンコクの人気寺院3ヶ所にアユタヤ遺跡4ヶ所、ワットパクナムをまわることができるツアーは12,700円!
高く感じるかもしれませんが、ホテル送迎付きで全て効率よくまわれることを考えるととてもお得!
しかも、バンコクのレストランでのランチビュッフェまでついています!!
ワットアルンとアユタヤの詳細は別の記事に書いてます。
あわせて読みたい
ワットポーのルール
ワットポーでは、露出が禁止されているので、タンクトップやショートパンツは避けましょう。
巻きスカートの貸し出しはありますが、フォトジェニックな写真を撮ることも考えて洋服を選ぶことをおすすめします!
ワットポーのフォトジェニックスポット
ワットポーは、寝釈迦仏をすぎてからがフォトジェニックスポット満載です!
この先にとてもかわいい門があるので、ここはおすすめのフォトジェニックスポット!
この門をくぐるとさらにフォトジェニックスポットがたくさん出てきますよ!
同じようなデザインの3つの塔があります。
色が違うのでそれぞれ違った雰囲気の写真を撮ることができるんです!
いろいろな場所にフォトジェニックスポットがあるので、歩いて探してみてください!
「WELCOME TO WAT PHO」の文字がある場所もとってもフォトジェニック!
ここはワットポーの外にあるんですが、この門もフォトジェニック!
外に出たらすぐにわかると思うので探してみてください!
バンコクには、他にもフォトジェニックスポットがたくさんありますよ!
あわせて読みたい
※この記事の情報は2018年9月の情報です。
1バーツ=3.461円(2018年11月記事投稿時のレート)で計算しています。