タイはトラと写真が撮れる!
それを知ってタイに行く人も多いですよね!
タイにはプーケットとチェンマイにトラと写真が撮れるタイガーキングダムがあります。
今回は、週末だけの弾丸旅行者にもおすすめ!
バンコクから日帰りで行けるシーラチャタイガーズーの行き方、バンコクへの帰り方をご紹介します。
国情報
国:タイ
通貨:バーツ
1バーツ=3.4円(2018年5月記事投稿時のレート)
※この記事の情報は2017年7月の情報です。
目次
シーラチャタイガーズーの行き方はたくさんある
シーラチャタイガーズーは、シーラチャという場所にありますが、そこまで行く手段はタクシーやバス、オプショナルツアーなどたくさんあります。
一番簡単で早いのはオプショナルツアーを利用する方法で、日本語ガイドがついているので効率よく言葉も気にせずまわることができます!
そして、バスなら少し時間はかかるけど、一番安く行くことができます。
弾丸旅行や言葉が不安な人はオプショナルツアーが一番おすすめです!
シーラチャタイガーズーの行き方【オプショナルツアー編】
現地のバスに乗ったりタクシーを交渉するのが不安な場合は、日本語ガイドがついているオプショナルツアーがおすすめです。
一人8,900円と高めですが、シーラチャタイガーズーの入場料450バーツ(約1,550円)も込みでホテルへの往復送迎つきです。
さらにシーラチャタイガーズーを効率良くまわる方法もサイトに記載されています!
シーラチャタイガーズーの行き方【タクシー編】
バスが不安な方や、バスよりも早く行きたい人はタクシーを往復交渉するのがおすすめ!
バンコクでタクシーを捕まえたら、いくらでシーラチャタイガーズーまで往復してくれるか交渉してみてください。
詳しい料金はわからないのですが、相場は2500バーツ~3000バーツ(約8600円~10300円)で行けるみたいです。
シーラチャタイガーズーの行き方【バス編】
エカマイバスターミナルへ行く
まずは、泊まっているホテルからエカマイバスターミナルへ移動します。
エカマイバスターミナルへはバスがもちろん安いですが、時刻表がなくどれくらい待つかもわかりません。
10分程度の移動ならタクシーやGrabが安くて早いのでおすすめです。
あわせて読みたい
シーラチャ行きのバスチケットを買う
エカマイバスターミナルに着いたら、奥のチケットカウンターに進みチケットを買います。
シーラチャのチケットを買えるのは16番のブースです。
料金は86バーツ(約295円)。
2019年4月に行った人が、チケット代は100バーツ(約340円)だったようです。
2019年7月に行った人は94バーツ(約330円)という情報もいただいたので、カウンターによって違うとかいろいろあるのかもしれません。
チケットを買ったら、ブースの裏にあるバス乗り場へ行きます。
シーラチャ行きのバスに乗る
チケットの写真を撮り忘れてしまいましたが、席は指定席で乗り場の番号も書いてあります。
チケットを見せて乗車です。
バスは2時間くらいで下車ポイントに到着します。
降りるのはロビンソンがあるパシフィックパーク前になります。
終点ではないのでgoogleマップなどを見て場所をしっかり確認しておきましょう。
降りたら道路は渡らずにバスと同じ方向へ歩くとシーラチャタイガーズーへの看板が見えてきます。
トゥクトゥクをチャーターする
看板通り道を左に曲がったところでトゥクトゥクを見つけたので料金を確認したら、100バーツ(約340円)でシーラチャタイガーズーまで行ってくれるとのことでこれに乗りました。
トゥクトゥクを往復交渉した時は、料金の支払いは念のため、最後バンコク行きのバス乗り場に着いてからにしましょう!
2019年4月の情報では、バスを降りたロビンソンの前にトゥクトゥクの待機所があり、ここで往復チャーターした人は300バーツ(約1,020円)で行けたようなので、ここで往復チャーターするのがおすすめ!
シーラチャタイガーズーからバンコクへの帰り方
乗ってきたトゥクトゥクを往復チャーターしていれば外で待っていてくれます。
交渉していない場合、大きなバンに乗ることになりますが、私たちは300バーツ(約1020円)かかったので、トゥクトゥクを往復チャーターしておきましょう!
バンコク行きバス乗り場へ行く
帰りのバス乗り場は、行きに降りた場所とは違います。
このトゥクコムという場所にチケットカウンターがあり、乗り場もここになります。
バスは基本的に途中で止めて乗ることができるので、ロビンソン前からでも乗れるようですが、慣れていない人はトゥクコムのバス乗り場へ行ったほうが安心です。
エカマイバスターミナル行きのバスチケットを買う
このチケットブースはエカマイバスターミナル行きとモーチットバスターミナル行きがあるので、エカマイバスターミナル行きのチケットブースで買ってください。
料金は行きと同じ86バーツ(約295円)です。
2019年4月の情報でも86バーツ(約295円)のようです。
バスも行きと同じ青の大きいバスで、座席指定があります。
エカマイバスターミナル行きのバスに乗る
帰りは同じエカマイバスターミナルに到着します。
帰りは終点なので安心です。
バンコクは夕方になると渋滞がひどく、帰りは行きより時間がかかることもあるので、早めに帰るのがおすすめです!
シーラチャタイガーズーの詳細はこちらの記事に書いています。
あわせて読みたい
エカマイバスターミナルの近くにはフォトジェニックカフェがいくつかあるので、帰りに行くのもおすすめ!
あわせて読みたい
※この記事の情報は2017年7月の情報です。
1バーツ=3.4円(2018年5月記事投稿時のレート)で計算しています。