台湾の各地から飛行機で気軽に行けるところに澎湖(ポンフー)という離島があります。
海に囲まれた小さな島なので、魚介類が新鮮でおいしいんです!
しかも、澎湖ではなんと牡蠣の食べ放題が1,500円で食べられるんです!
私が実際に行っておいしかった澎湖の牡蠣食べ放題のお店「大姐(ターチエ)」をご紹介します!
国:台湾
通貨:元
1元=3.63円(2019年4月記事投稿時のレート)
大姐の場所
大姐の行き方
澎湖はタクシーが多いためタクシーを利用するのが簡単で便利です!
私はホテルで無料の自転車レンタルがあって、場所がかなり近かったので自転車で行きました!
大姐のメニュー
大姐は食べ放題のメニュー一つだけ!
牡蠣食べ放題と言ってますが、牡蠣以外もお肉や野菜、シーフードまで食べ放題です!

先に支払いをして、時間は無制限です!
食べ終わったら勝手に帰る感じでした!
ドリンクは甘いお茶だけ無料です。
ビールは販売されていましたが、私たちはコンビニで買った缶チューハイを飲んでもいいか確認したら大丈夫でした!
台湾はコンビニで氷結などの日本のチューハイが買えるので、ビールが苦手な人は持ち込みするのがいいかもです!
持ち込み料はかかりませんでした!

ちなみに、中国語しか通じないようで、私たちが行ったときは英語が少しわかる常連さんのような人が通訳してくれました!
そして、席に着いたら炭を用意してくれます!
あとは、好きなものを取りに行くだけ!
澎湖は治安はよさそうな感じでしたが、海外だし席はテラス席で少し暗いので、食べたいものを取りに行くときは1人は必ず残り、荷物から目を離さないようにしてくださいね!
まずはもちろん牡蠣!!
少し小ぶりでしたが、食べ放題なので気になりません!

牡蠣の殻は全部備え付けてある缶の中に放り込みます!
野菜やお肉もかなり豪華!
さらに、エビも食べ放題!
お肉は味付けに八角が使われているものもありました!
八角が苦手な人はソーセージなどを食べるほうが安心です。
蟹など少し豪華な食材は別料金になっていたので注意してください!
写真を忘れてしまったけど、最初にどこが追加料金なのか説明してくれます。

牡蠣が好きな人はぜひ行ってみてください!
大姐近くにあるおすすめホテル
私たちは、大姐の近くにある「An-I Hotel」に宿泊しました!
日本語も英語も通じないけど、翻訳機を使って頑張って会話してくれました!
朝食ビュッフェ付きで自転車レンタルも無料なのでおすすめです!
[st-midasibox title="ホテルの料金を見る" fontawesome="" bordercolor="" color="" bgcolor="" borderwidth="2" borderradius="5" titleweight="bold"]Hotels.com
[/st-midasibox]
澎湖は、フォトジェニックスポットもたくさんあるので女子旅にぴったり!
おすすめのフォトジェニックスポットもこれから紹介していきます!
※この記事の情報は2018年8月の情報です。
1元=3.63円(2019年4月記事投稿時のレート)で計算しています。