バリ島から日帰りで行ける「ヌサペニダ」という島は、インスタで話題の絶景スポットをはじめ、ダイビングスポットとしても有名です!
ダイビングツアーに参加すれば、バリ島から日帰りでダイビングに行ってお昼過ぎには帰ってこれるのが魅力です。
ここでは、私が参加したベルトラのヌサペニダダイビングツアーについてご紹介します!
国情報
国:インドネシア
通貨:ルピア
1ルピア=0.0078円(2019年4月記事投稿時のレート)
※この記事の情報は2019年4月の情報です。
目次
ベルトラのヌサペニダダイビングツアーの料金とスケジュール
私が参加したヌサペニダダイビングツアーは、好きなポイントを選ぶことができ、ポイントによって料金が違います。
Cカード(ダイビングライセンス)を持っている人限定のツアーです。
- 【サヌール/ヌサドゥア】ボート/1ダイブ 65ドル(約7,210円)
- 【サヌール/ヌサドゥア】ボート/2ダイブ 85ドル(約9,430円)
- 【パダンバイ】ボート/2ダイブ 90ドル(約9,980円)
- 【アメッド】ビーチ or ボート/2ダイブ 90ドル(約9,980円)
- 【トランベン】ビーチ/2ダイブ 90ドル(約9,980円)
- 【ムンジャンガン島】ビーチ or ボート/2ダイブ 135ドル(約14,980円)
- 【ヌサ・ペニダ/レンボンガン島】ボート/2ダイブ 135ドル(約14,980円)
私は【ヌサ・ペニダ/レンボンガン島】ボート/2ダイブに参加しました!
7:15頃にホテル送迎に来てくれて、ボートでポイントに向かい2ダイブした後に港に戻ってランチを食べたらホテルまで送ってくれるスケジュールです!
14:30頃にはホテルに戻ってきました!
もし、マンタダイビングを希望する場合はこちらのツアーがおすすめです!
※こちらのヌサペニダダイビングツアーは、経験本数30ダイブ以上、最終ダイブが1年以内の方が対象です。
ヌサペニダダイビングツアー追加料金
ヌサペニダダイビングツアーでは、器材レンタルやウェットスーツレンタルが別料金で、当日現金支払いになります。
私は、マスクとフィンは自分のものを持参しましたが、ほかの器材はレンタルしたかったので、フル器材セットをレンタルしました。
さらに、ロングのウェットスーツがあったほうがいいとのことで3mmのロングウェットスーツをレンタルしました。
4月に実際潜ってみると、温かい水流と冷たい水流が混じる場所があって、ロングのウェットスーツでよかったと思いました!
- フル器材セット(BCD、レギュレーター、マスク、シュノーケル、フィン、ブーツ、ウェットスーツ※3mmショーティー)20ドル(約2,220円)
- 度付きマスク 7ドル(約780円)
- ロングウェットスーツ(厚さ3mm or 5mm)5ドル(約550円)
- 水中カメラ(microSDカードを持参いただくか、写真をCDに入れてお渡し)20ドル(約2,220円)
- 水中ライト(バッテリー含む)7ドル(約780円)
- ダイブコンピューター 15ドル(約1,660円)
- チップ(任意/目安:ガイド 5ドル(約550円)~)
私はフル器材セットとロングウェットスーツをレンタルして25ドルでした。
支払いはUSドルのほか、日本円かインドネシアルピアで支払い可能です。
2019年4月時点のレートでは、25ドルx2名分=710,000ルピア(約5,570円)でした。
支払いは現金のみです。
ヌサペニダダイビングツアー当日の流れ
私たちは7:20にホテルに送迎の車が来る予定で、時間通りに来てくれました!
このダイビングツアーは、ガイド1人に対し3人以下の少人数制でやってくれるので、今回は私たち2人だけの貸し切りツアーでした!
ガイドの方は、インドネシア人ですが、日本語がとても上手!
すべて日本語で解説してくれました!
水着は下に着ておいてくださいね!
ホテルのあったクタエリアからサヌールの港までは車で30分ほどかかります。
港についたら、契約書などにサインをして追加料金の支払いを済ませます。
4枚の書類に名前などを記入しました!
記入が終わったら出発です。
まずは、この小さなボートに乗り込みます。
そして、少し先に停めてあるボートに移動です。
ヌサペニダへの移動は少し揺れるため、酔いやすい人は酔い止めの薬を飲んでいたほうが安心です。
ボートに乗って40分ほどで、こんなに透明度の高い海に到着です!
ダイビングはここで2本潜りました!
ヌサペニダでも、その日のコンディションによって潜るポイントは違います。
ダイビングが終わったら港に戻り、用意してくれているナシゴレンを食べます!
前は1本目と2本目の間に船の上で昼食にしていたみたいですが、食べない人も多かったようで、港に戻ってから食べるように変更になったと言ってましたよ!
ナシゴレンを食べたら、ログブックを書く時間です!
ここも日本語ですべて教えてくれました!
ログブックを書いたら、あとはホテルに送ってもらうだけ!
送迎があるのはほんとに便利です!
ヌサペニダダイビングツアーのダイビング写真
私が潜ったヌサペニダのポイントは、珊瑚が多くとても色鮮やか!
タイマイというウミガメがたくさんいて、近くで見れたのが感動!
近くを泳いでいるのも、水面に息継ぎしに行くところも、エサを食べているところもたくさん見れました!
さらにかわいかったのがカクレクマノミ!
写真を撮ろうとすると出てきてくれる時もあるんですよ!
隠れたり出てきたり、いつまでも楽しめます!
海には、深いところにも浅いところにもたくさん魚がいるので潜っていて飽きないです!
ウミウシもいました!
ガイドの方がいろんな魚や生き物を見つけてくれて、すぐに教えてくれます!
ガイドによって海の楽しさも全然違ってきますが、このツアーのガイドはとても楽しく潜ることができました!
バリ島から日帰りで参加できるので便利!
ヌサペニダは、バリ島から船で40分ほどで行ける島です。
ダイビングツアーなら、早朝の出発でも送迎付きでホテルまで迎えに来てくれるのでとても便利!
バリ島の弾丸旅行にもおすすめです!
バリ島旅行でダイビングを楽しみたかったら、ぜひベルトラのダイビングツアーに参加してみてください!
すべて日本語で予約からツアー参加までできるのが魅力です!
※この記事の情報は2019年4月の情報です。
1ルピア=0.0078円、1USドル=110.92円(2019年3月記事投稿時のレート)で計算しています。
バリ島はフォトジェニックなお店もたくさんあります!