メタプロバンスは最近インスタで話題のヨーロッパの街並みを再現した場所です。
ソウルからはバスで4時間と遠いですが、とてもフォトジェニックで女子旅にはおすすめ!
日帰りで行くことも可能なので、ソウル旅行の1日を使ってぜひ行ってみてください!
国:韓国
通貨:ウォン
1ウォン=0.1015円(2018年5月記事投稿時のレート)
目次
メタプロバンスの場所
メタプロバンスはタミャンというエリアにあり、ソウルからはかなり離れてます。

明洞からメタプロバンスへの行き方
[st-midasibox title="メタプロバンスの行き方" fontawesome="" bordercolor="" color="" bgcolor="" borderwidth="2" borderradius="5" titleweight="bold"]明洞駅↓4号線
忠武路(チュンムロ)駅
↓3号線
高速ターミナル(コソットミノル)駅
- 地下鉄料金1,250ウォン(約125円)
湖南バスターミナルからバス
↓
タミャンバスターミナル
- バス料金26,400ウォン(約2,680円)
タクシーでメタプロバンスへ
- タクシー代4,300ウォン(約435円)
明洞から地下鉄で高速ターミナル駅へ
ソウルで地下鉄に乗る時は、
T-moneyカードが便利です!
日本と同じように改札でタップして使えて、割引もあります!
明洞からはまず地下鉄の4号線で忠武路駅に行きます。
そこで3号線に乗り換え、高速ターミナル駅に行きます。
高速ターミナル駅に着いたら8番出口に向かいます。
8-1,8-2出口もありますが、8番出口が湖南バスターミナルです。
だんだんお店がでてきますが、このまま「Honam Line」の表示に従って歩いてください。
湖南バスターミナルへ行く
Honam Lineの表示に従って歩くと新世界百貨店(SHINSEGAE)に入ります。
この「HONAM LINE」のサインに従い進むと、エスカレーターが出てくるので上に上がってください。
右手に湖南バスターミナルが見えます。
タミャン行きチケットを購入する
ここのカウンターでチケットが買えます。

「タミャン」と言えば通じますが、不安な人はこれをみせれば安心です。
潭陽/담양/Damyang
バスは1日4本出ていて、優等バスと一般バスがあります。
優等バスは26,400ウォン(約2,680円)、一般バスは17,800ウォン(約1,800円)です。
湖南バスターミナルには時刻表がどこにあるかわからず、韓国語表記しかない時刻表はタミャンバスターミナルで写真を撮りました。
タミャンまでの時間は3時間45分になってます。
8:10、11:10、14:10、17:10にありますが、日帰りで行く場合は朝一の優等バスがおすすめです!
[st-midasibox title="注意点" fontawesome="fa-exclamation-triangle" bordercolor="#ff6d94" color="" bgcolor="#fff4f9" borderwidth="2" borderradius="5" titleweight="bold"]私が買った時は、日本のクレジットカードは使えず、韓国のカードしか使えないみたいでした。 [/st-midasibox]
バスターミナルへ向かう
チケットカウンターの奥がバスターミナルです。
チケットに表示されたプラットフォームへ向かいます。
5番プラットフォームがタミャン行きです。
ターミナルにはコンビニやお店もあります。
MONO CHEESEのチーズタルトがとってもおいしかったのでおすすめ!

あわせて読みたい
バスは出発時間の少し前に到着するので時間前には外に出て待っておくと安心です。
バスには英語表記もあるので乗る前にもう一度確認!
優等バスは3列シートでフットレスト付き。
席は指定席です。
ここから4時間かけてタミャンへ出発です。
タミャンバスターミナルに到着
タミャンバスターミナルに着いたら、メタプロバンスに行く前に帰りのバスチケットを買っておきましょう!(買い方はさらに下で説明します。)
そして、メタプロバンスに行く前に、タミャンバスターミナル周辺でお昼ご飯も済ませておくのがおすすめです!
タミャンバスターミナル周辺の情報は別の記事でご紹介しています。
あわせて読みたい
タクシーでメタプロバンスへ
タミャンバスターミナルからメタプロバンスへはタクシーで5分ほどで到着です!
バスターミナルを出るとすぐタクシーを捕まえられます。
タクシー代は4300ウォン(約435円)だったのでとても安め。
帰りのチケットの買い方
タミャンバスターミナルに着いたらまず、帰りのチケットを買っておきましょう。
バスを降りたら建物の中に入って奥に進むとチケットカウンターがあります。
時刻表はまた韓国語表記ですがこちら。
日帰りで朝に来たなら15時のバスがおすすめです。
17時になると渋滞が結構ひどいと思うので、あまりおすすめしません。
英語も日本語も通じませんが、「ソウル 3pm」と言えば通じます。
帰りも行きと同じで、時間によって優等と一般バスがあり、15時のバスは優等バスです。
料金は同じ26,400ウォン(約2,680円)です。
メタプロバンスから明洞への帰り方
[st-midasibox title="メタプロバンスからの帰り方" fontawesome="" bordercolor="" color="" bgcolor="" borderwidth="2" borderradius="5" titleweight="bold"]タクシーでタミャンバスターミナルへ- タクシー代4460ウォン(約450円)
タミャンバスターミナルからバス
↓
湖南バスターミナル
- バス料金26400ウォン(約2680円)
高速ターミナル(コソットミノル)駅
↓3号線
忠武路(チュンムロ)駅
↓4号線
明洞駅
- 地下鉄料金1250ウォン(約125円)
タクシーでタミャンバスターミナルへ
私たちはタクシー乗り場がわからず、メタプロバンス内にあるコンビニの店員さんに聞いたら電話でタクシーを呼んでくれました!
日本がすごく好きみたいで日本語にも興味がある店員さんですごく優しくしてくれました!
タクシーに乗ってタミャンバスターミナルへ向かいます。
料金は4,460ウォン(約450円)でした。

バスで湖南バスターミナルへ
バスは到着した時と同じ場所にくるかと思ったら、チケットカウンターからバス乗り場の方に出て左側にバスがきました。
ターミナルは広くないので、不安な方はバスの出発時間前来たバスにソウルに行くバスか確認すると安心です。
写真には写せなかったけど行きと同じように英語表記があるため安心です。
行きと同じ優等バスです。
帰りのバスはガラガラでした!
帰りは渋滞もあり行きより少し時間がかかりました。
湖南バスターミナルから地下鉄へ
バスを降りたら目の前の建物の中に入ります。
中に入れば地下鉄乗り場のサインが出ているのでかなり分かりやすいです。
この綺麗な通路を通ります。
明洞に行く場合はまず3号線で忠武路駅へ向かいます。
そこで4号線に乗り換え明洞駅へ行きます。
行きと逆になるだけなので簡単です。

メタプロバンスのフォトジェニックポイント
メタプロバンスのフォトジェニックポイントは本当におしゃれで可愛い場所が多いです!
まず入ってすぐに見つけた星の王子さまのウォールアート!
さらに先に進むと女子なら絶対好きそうな可愛い建物が出てきます!
ここは絶対撮っておきたいスポット!
定番の羽根アートもありました!
他にもヨーロッパを感じさせるようなアートがたくさん!
建物も本当にかわいいものが多いんです。
トイレもおしゃれ!
ポップなアートも!
メタプロバンスは、ソウルから遠いので行くまでは大変だけどとってもおすすめの場所です!
ぜひ行ってみてください!
ソウルにはほかにもフォトジェニックな場所がたくさんありますよ!
あわせて読みたい
※この記事の情報は2017年4月の情報です。
1ウォン=0.1015円(2018年5月記事投稿時のレート)で計算しています。