カンクンと言えばセノーテに行きたい!と思っている人が多いと思いますが、カンクンから有名なセノーテは意外と離れているんです。
今回は、日本人にもとても人気のあるグランセノーテがある街「トゥルム」へカンクンから行く方法をご紹介します!
国:メキシコ
通貨:ペソ
1ペソ=5.791円(2018年10月記事投稿時のレート)
カンクンからトゥルムの行き方【ADOバス編】
カンクンからトゥルムへ行く方法で一番簡単なのがADO(アデオ)バスに乗る方法です。
この方法なら乗り換えなしで行くことができます。
カンクンのADOバス乗り場がここです。
到着するのはトゥルムのADOバスターミナル。
時間は2時間10分から2時間40分ほどで渋滞の具合によって変わってきます。
料金は170ペソ(約980円)ほどです。
直接ADOバス乗り場で乗る前に購入することもできますが、ネット予約をすると安くなることもあります!
人気の時期や路線の場合満席で次のバスまで待つこともあるため、予約しておくほうが安心!
スマホで予約すればeチケットでバスに乗ることができます!
直接ADOバス乗り場でチケットを購入する場合は、入り口入って左にある行列の出来ている方へ並ぶ必要があります。
入口入って右側は、空港行きとプラヤデルカルメン行き専用の窓口になっています。
チケットを購入した人、すでに予約している人は、右側にある「SALIDAS(Departures)」と書かれた出発ロビーへ行きます。

これは空港行きバス
出発ロビーにはどこから乗るか画面表示があるので、それを参考にするかスタッフにチケットを見せて乗り場を教えてもらってください。
車内はこんな感じで快適です。

トゥルムからカンクンに帰る時も同じADOバス乗り場から帰ることができます。
ADOバスの予約方法
ADOバスを予約できるサイト「ClickBus」を使います。
PCからは英語でも見れますが、スマホからはスペイン語のみになります。
ただし、PCから予約する場合はチケットのプリントアウトが必要。
スマホでの予約は簡単なので、以下の手順を見ながら予約してみてください!
スペイン語は英語と少し似ているので、英語がわかる人は何となくわかるかもしれません。
まずは出発地と目的地を選択します。
出発地に「Cancun」と入力し、「Central de Autobuses」を選択。
目的地に「Tulum」と入力し、「Central de Autobuses」を選択。
日付を選択します。
月と曜日は以下を参考にしてください。
1月→enero
2月→febrero
3月→marzo
4月→abril
5月→mayo
6月→junio
7月→julio
8月→agosto
9月→septiembre
10月→octubre
11月→noviembre
12月→diciembre
日曜日→domingo(Dom.)
月曜日→lunes(Lun.)
火曜日→martes(Mar.)
水曜日→miércoles(Mié.)
木曜日→jueves(Jue.)
金曜日→viernes(Vie.)
土曜日→sábado(Sáb.)
日付を選んだら次は時間を選びます。
早い時間から順番に並んでいるので好きな時間を選びます。
(ADOバスは全て一等です。)

次は座席指定です。
緑色の席が空席で、グレーの席が埋まっている席です。
好きな席を選ぶと黄色に変わるので、人数分選んでください!
席を決めたら「Continuar」をタップ。
次は氏名の入力です!
氏名をフルネームでローマ字入力します。
大人か子供でチケットの料金が変わるので、年齢層を選びます。
大人の場合は「Adulto」を選択。
セール料金の場合は「Anticipada」を選択。
入力したら次の画面に進みます。
確認画面になるので、出発地、目的地、日付、時間等間違いなければ「Confirmar」をタップ!
ここまで完了すれば後はクレジットカードの入力です。
クレジットカードかデビットカードを選んでクレジットカード番号や有効期限を入力します。
(支払回数は多分一括払いのみです。)
[st-midasibox title="注意点" fontawesome="fa-exclamation-triangle" bordercolor="#ff6d94" color="" bgcolor="#fff4f9" borderwidth="2" borderradius="5" titleweight="bold"]
クレジットカードで決済できなかったという話を聞いたのですが、私は住信SBIネット銀行のデビットカードを使いました!
もしクレジットカード決済ができなかったらデビットカードで試してみてください!
[/st-midasibox]
フルネーム(ローマ字)、メールアドレス、電話番号を入力します。
利用規約のチェックを入れて「Terminar compra(購入完了)」をタップします。
全て完了すると、メールアドレスにeチケットのpdfが送られてくるので、当日スタッフに見せるとバスに乗ることができます!
カンクンからトゥルムの行き方【コレクティーボ編】
コレクティーボは乗り合いのバスで、ADOバスより安く行くことができる乗り物です!
トゥルムの終点までじゃなくても、ルート上なら途中で降りることもできます!

カンクンからトゥルムにコレクティーボで行く場合は、プラヤデルカルメンで乗り換えが必要です。

まずは、カンクンでプラヤデルカルメン行きコレクティーボ乗り場へ行きます。
コレクティーボに乗り込み、終点のプラヤデルカルメンのコレクティーボターミナルで降ります。
コレクティーボは人数が揃ったら出発ですが、私が乗ったときは列ができていたのですぐに出発しました!
料金は一人40ペソ(約230円)で、1時間ほどで到着です。
降りたら少し先のトゥルム行きコレクティーボ乗り場まで歩きます。
すぐ近くなので、降りた時にスタッフに「トゥルム」と聞けば教えてもらえます。
歩道側に行列ができていると思うので、そこに並びます。
プラヤデルカルメンからトゥルムまでのコレクティーボは一人45ペソ(約260円)です。
時間は50分から1時間ほど。
車内はこんな感じ。
コレクティーボは結構とばすので、ADOバスよりも早いことが多いです!

トゥルムのコレクティーボ到着の正確な場所はちょっと忘れてしまいましたが、このあたりのADOバスターミナル近くが終点です。

ウミガメと泳げる海があるアクマル
途中で降りることができるので、ウミガメと泳ぐことができるアクマルに行く時や、ドスオホスセノーテなどに行く時は運転手に伝えれば降りることができます!
帰りは終点で降りた場所から乗るか、来た道のルート上に立っていれば、コレクティーボが通ったときに手をあげると停まってくれます!
ルート上なら好きな場所で乗り降りできて融通がきくので行きたい場所がある人にはおすすめです!
弾丸旅行ならオプショナルツアーがおすすめ!
カンクンは日本からとても遠いうえ、観光スポットが結構離れている場所も多く自力でまわる場合は効率よく回ることが難しいこともあります。
View this post on Instagram
でもオプショナルツアーを使えば、1日に目一杯組み込まれたプランで行きたいところにたくさん行くことができます!
私がおすすめするのは、日本語ガイドのついた1日凝縮フォトジェニックツアー!
[st-midasibox title="フォトジェニックツアーの内容" fontawesome="" bordercolor="" color="" bgcolor="" borderwidth="2" borderradius="5" titleweight="bold"]- ラスコロラダス(ピンクラグーン)
- チチェンイッツァ
- 2大セノーテ(グランセノーテとセノーテイキル)
カンクン発、日本語ガイド、メキシコ料理のビュッフェ付き!
[/st-midasibox]
1日でこんなにもまわれるのはオプショナルツアーならでは!
料金も270USD(約28,690円)ととてもリーズナブル!

日数が少ないけどたくさんフォトジェニックな場所をまわりたい!という女子旅にぴったりのツアーですよ!
あわせて読みたい
まとめ
カンクンからトゥルムの行き方を2種類ご紹介しました。
[st-midasibox title="カンクンからトゥルムの行き方" fontawesome="" bordercolor="" color="" bgcolor="" borderwidth="2" borderradius="5" titleweight="bold"]- ADOバス「カンクンートゥルム」乗り換えなし170ペソ(約980円)予約割引あり
- コレクティーボ「カンクンープラヤデルカルメン」40ペソ(約230円)、「プラヤデルカルメンートゥルム」45ペソ(約260円)→合計95ペソ(約550円)
快適な移動ならADOバスの方がおすすめです!
そして出発時間が決まっているため安心して移動することができます!
ただし、トゥルムに行く途中で降りたい人や安く移動したい人はコレクティーボを利用するほうが便利です!

でも、コレクティーボを途中で停めるためには、運転手さんに後ろから声掛けをしないといけないのでちょっと勇気がいるかも!
セノーテや遺跡の街トゥルムはとてもいい街なので、ぜひ訪れてみてください!
※この記事の情報は2018年7月の情報です。
1ペソ=5.791円(2018年10月記事投稿時のレート)で計算しています。