タミャンバスターミナルは、メタプロバンスに行く時に使うバスターミナルです!
メタプロバンスの行き方は別の記事でご紹介してますが、メタプロバンス周辺のことは日本語ではあまり情報がないため、タミャンバスターミナルの周辺を散策してきました!
メタプロバンスに日帰りで行く人は、タミャンバスターミナル周辺でランチを済ませてからメタプロバンスに行くのがおすすめです!
ここでは、タミャンバスターミナル周辺のご飯屋さんやバスターミナル周辺情報をご紹介します。
国:韓国
通貨:ウォン
1ウォン=0.1015円(2018年5月記事投稿時のレート)
タミャンバスターミナルの場所
タミャンバスターミナルへはソウルの湖南バスターミナルからバスが出ていて4時間弱ほどで到着です。
タミャンバスターミナルのおすすめランチ
タミャンバスターミナルをでるとこのお菓子やさんと洋服やさんがあります。
洋服やさんの角を曲がるとここがタミャンバスターミナルの表玄関です。
この通りをバスターミナルを背に進んで、右に曲がると、すぐに韓国料理屋さんとフルーツ屋さんが出てきます。
九州の人なら知ってるこのキャラクターが目印でした笑
お店の名前はわからないし、メニューも韓国語のみだったけど、「ビビンパ」と「スンドゥブ」って言うと通じました!笑
お店の外に料理写真もあるので、写真撮って見せてもわかってくれると思います!
注文したらパンチャン(おかず)が出てきます!

そして料理は味はもちろん本格的な韓国料理の味!
ビビンパはおじちゃんがまぜてくれました!
ビビンパはスープ付きで、スンドゥブはご飯付きでした!

ビビンパとスンドゥブを頼んで合計で12,000ウォン(約1,220円)でした!
タミャンバスターミナルその他のお店
さっきの韓国料理屋さんの近くにDUNKIN’ DONUTSがあります。
行くことはないと思いますが、DUNKIN’ DONUTSの向かい側あたりにダイソーがありました!
そのまま先に進むとParis Baguetteがあります。
韓国では人気のカフェです。
持ち帰りのカップがかわいいのでインスタ映えに立ち寄るのもおすすめ!
Paris Baguetteには、Wi-Fiがありました!
パンが販売されているので、ここでランチもできます!
さらにその先にはサーティーワンもあります。
メタプロバンスに日帰りで行くならタミャンバスターミナルではゆっくりできない
メタプロバンスへ日帰りで行く人は、12時頃タミャンバスターミナルに着いて15時前にはまたタミャンバスターミナルに戻ってこないといけません。
メタプロバンスでの時間を考えるとあまりゆっくりはできないので、この韓国料理屋さんでさっとランチを済ませるのがおすすめです!
味もおいしい本格的な韓国料理なので旅行にもぴったり!
もしくは、メタプロバンス内にもかわいいレストランがあるのでそちらで食べるのもいいかもしれません!
ぜひメタプロバンスに行ってみてください!
メタプロバンスの行き方・帰り方はこちらでご紹介しています。
あわせて読みたい
韓国には、他にもフォトジェニックスポットがたくさんあります!
あわせて読みたい
※この記事の情報は2017年4月の情報です。
1ウォン=0.1015円(2018年5月記事投稿時のレート)で計算しています。