台南には、フォトジェニックスポットがたくさんあります。
ここでご紹介する「安平古堡」は、台南のフォトジェニックスポット「安平樹屋」の近くにある台湾の歴史で重要な役割を果たしてきたと言われる歴史的なオランダ統治時代の建築!
ここでは、安平古堡の行き方や展望スポット、カップルにおすすめのラブロックなど安平古堡の魅力をご紹介します!
国:台湾
通貨:元(台湾ドル)
1元=3.550円(2019年1月記事投稿時のレート)
安平古堡の場所
安平古堡(アンピンコホウ)
英語名称:Anping Old Fort
営業時間:8:30~17:30
入場料:50元(約180円)
安平古堡の行き方
安平古堡は、台南駅からバスで行くことができます。
バスなら2番か99台江線で30分ほどで行くことができて、近くにあるフォトジェニックスポット「安平樹屋」と一緒に行くのがおすすめです。
でも、バスは本数が少なく待ち時間が多いです。

貸切チャーターツアーは、1名から4名まで一律の料金で9,200元(約32,660円)!
人数が多いほどお得です!
安平古堡の他に、安平樹屋はもちろん、台南からは行くのが大変なフォトジェニックスポット「井仔脚瓦盤塩田」まで行くことができるおすすめのツアー!
スポンサードサーチ
安平古堡の見どころ
安平古堡の見どころは、オランダ統治時代につくられたレンガの城壁!
ガジュマルの木が歴史を物語ります!
1895年からの日本統治時代には、「オランダ城」と呼ばれていて修復作業もされていたんです。
安平古堡の展望台
展望台は、安平の街が一望できるので、ぜひ登っておきたいところ。
階段は狭く、とても大変ですが頂上からの景色は見ておきたいですよね!

そしてカップルで訪れるなら、展望台に上る前にお土産やさんによっておくのがおすすめ!
赤と青のかわいいラブロックが販売されています。
展望台の頂上には、こんな感じでラブロックがたくさんつけられていましたよ!
スポンサードサーチ
安平古堡の前にある通り
安平古堡の前にある通りは、マーケットのようになっていて、ここも楽しいので通る時にいろいろ見てみてください!
フルーツやアイス屋さん、台湾ではお馴染みの臭豆腐などが販売されています。
安平古堡の近くにあるフォトジェニックスポット
安平古堡に訪れたら、徒歩5分ほどの距離にある安平樹屋にも訪れてみてください!
安平樹屋はフォトジェニックで、女子旅にもおすすめ!
あわせて読みたい
私は、安平古堡と安平樹屋の他に、台南のフォトジェニックスポット「井仔脚瓦盤塩田」にも1日で行ける貸切チャーターツアーに参加しました!
ツアー詳細やスケジュールが知りたい人はこちらの記事がおすすめ!
台南はフォトジェニックスポットがたくさんあるので、ぜひ女子旅で訪れてみてください!
※この記事の情報は2019年1月の情報です。
1元=3.550円(2019年1月記事投稿時のレート)で計算しています。